「副業講座(メディアラボ)」 引場潤一株式会社POWER はお勧めできない!?

メディアラボ(Media Lab) 未分類
メディアラボ(Media Lab)

こんにちは。
管理人のきゅりおです。

今回は『メディアラボ(Media Lab)』について取り上げたいと思います。

メディアラボの副業講座は様々多種にわたるオンラインスクールを展開しており、

そこではアップロードされた再現性の高いビジネスを習得することができるようです。

早速その中身を見ていきましょう!

 

特定商取引法に基づく表記

会社名 株式会社POWER
位置 〒160-0022
東京都新宿区新宿二丁目12番13号
新宿アントレサロンビル2階
連絡先 hp-mail@power-medialabo.com
商品名 メディアラボ

特商法の表記に関して、販売者名の記載がありません。

これでは正しく表記をしているとは言えませんので、ホームページを持った会社であっても

不信感は拭えません。

 

『メディアラボ』とは?

メディアラボ(Media Labo)は、

ライティングスキルとマーケティングスキルを習得できる実践型オンラインスクールです

提供されるコンテンツとして

  • コピーライティング
  • セールスライティング
  • SNS運用
  • リストマーケティング
  • DRMなど

再現性重視志向で、プロ講師によるサポートやコーチングで確実に収益化まで実現可能と

なっています。

会社:メディアラボホームページ

 

『メディアラボ』の概要

多岐に渡る事業に挑戦し続けていく上でその成功事例などをコンテンツにまとめ、
メディアラボにご参加頂く方々に全く新しい手法を提供し続けます。

他社では出来ない圧倒的な事業実績から織りなすマーケティングを学べるのは
メディアラボだけです。

medialabo

medialabo

 

『メディアラボ』の教材料金

ホームページ内では詳細料金について触れられていません。

完全無料のトライアルが用意されていますので、ほとんどの購入者がこちらを体験してるようです。

体験後に様々な教材料金が提示されるのではないかと推測されます。

 

『メディアラボ』の内容

メディアラボの講座は「ベースカリキュラム」に沿って行われます。

今回取り上げた「 Instagram に関する講座」その他にも、ブログや SNS 、YouTube など

メディア構築や多岐にわたります。

再現性を常に重視し、そのコンテンツは常にアップロードされています。

 

ネタバレ『メディアラボ』の口コミ・評価は?

「メディアラボ」について、ネット上での口コミを探してみました。

ホームページを持つ会社としては少し情報が少ないのではと感じています。

特商法の表記には支払方法や返金に関する記載がない、具体的にどういった仕組みの内容なのか記載がない、仕掛け人の詳細な情報もない、信用するための情報がないため結果的に信ぴょう性はまで無いと判断せざるを得ません。

出典元:https://hukugyo110.com/uncategorized/insta-media-lab/h

 

ヤフー知恵袋以外に評判を調べてみたところ、 「口コミは自作自演」「マルチまがいなことをしている」 といったネガティブな意見も多々見受けられます。 自作自演と言われている理由は、投稿に対してわずか5分後に回答があったことから不信感を抱いている方もいるようですね。 また、InstagramなどのSNSのDMで「スクールに入らないか?」という勧誘をされた、という情報も見つかっています。

出典元:https://imaging-summit.net/medialabo/

 

まとめ

ここまで「メディアラボ」について調査してきました。

総合的な判断として、あまりお勧めできるスクールではありません。

理由として以下にまとめますと

・メディアラボの高評価に関して自作自演の声が上がっている

・過去には株式会社Aquaの事業名で「フロンティア(Frontier)」というビジネススクールも運営

・無料体験を通して高額クールへの入会を勧められる可能性

・特商法の表記に販売者の記載がない

・スクールへの執拗な勧誘が行われている疑惑

メディアラボに入会することで、ブログや SNS を返した収益化の方法を学ぶことはある

程度可能であるかもしれません。

しかし、学びを収益に転換できるかは自身の手腕や努力に委ねられていることが大きいです;

つまり、メディアラボへの参加=必ず稼ぐことができる とは限らないのです。

口コミでは会社に関するネガティブな評価も散見され、執拗な勧誘の疑念も浮かび上がって

おり、会社や実績その他を総合的に判断した場合、スクールへの参加は見送った方が良いの

ではないかと感じています。

「講座」というワードにくれぐれもご注意ください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

管理人きゅりお

タイトルとURLをコピーしました